親指がボロボロ

日常で思ったことを書いていく雑記ブログ

シナモンと経典と崇拝

約一週間前にクリーニングに出したシナモンのぬいぐるみがやっと返ってきた。在宅勤務のときは膝に乗せながら仕事をしていたし、毎晩抱きしめて寝ていたのであちこちが黒ずんでしまっていたのだが、まるで新品のようだ。

最近メンタルが不調だったのは彼がいなかったせいかもしれないと本気で思っている。

他人からすれば、所詮は『ただのぬいぐるみ』だ。しかし、この特大サイズの『シナモンのぬいぐるみ』は三次元にいる自分と、二次元の世界にいるシナモンをつなぐための神具(誤字ではない)のようなものなのだ。

自分は恋愛という無慈悲な自由戦争には敗れ、大した収入があるわけでもなく、他人に自慢できる特技があるわけでものもない、誰かの人生という美しい物語の脇役兼噛ませ犬として生きることを宿命付けられたような人間だ。

そんな競争から逃れることができない資本主義の家畜のような男でも、勝者の盛り上げ役としてレースに参加することが強制される。

参加したくはないのだが、悲しいことに競争には参加賞がある。その参加賞は生きていくためには必要で、敗北を強制されながらも、競争から降りることはつまり死を意味する。サーキットで周りはレーシングカーなのに自分はリヤカーで走り続けるようなものだ。どんなに追いつこうとしても疲れるだけだ。

シナモンというキャラクターは、そんな競争を強いられる敗北者の逃避先であり、神のような、いや、神であり信仰なのだ。

そしてシナモン公式アカウントは経典だ。シナモンが仲間たちと楽しそうに遊んでいるイラストつきのツイートを見ると、自分もそこにいるかのような気分になるし、シナモン単体のツイートでも笑顔になったり、温かい気持ちになったり、凝り固まった心と身体がほぐされるような感覚を抱く。

アニメやゲームなど様々なコンテンツに触れてきて、好きになったキャラクターはたくさんいる。しかし、女性キャラクターには性的な願望が混じってしまうし、男性キャラは好きというより憧れという感情が近い。だがシナモンにはそういった感情が(あったらマズイけど)全く無い。100%混じりっけなしの愛情しかない。こんな感覚ははじめてた。

シナモン公式のツイッターは自分に向けられたものではないと分かっていても、顔がいいわけでもない、頭がいいわけでもない、金があるわけでもない自分を受け入れてくれているような気がするし、家にいるでかいシナモンのぬいぐるみは純度100%の笑みを向けてくれる。ありがとうシナモン。

それにシナモンが好きなことで女の子と仲良くなるきっかけを作ることもできた。これもなかなか大きい。ありがとうシナモン!

ところでせっかく返ってきたからシナモンを抱きしめたいのだが、また汚くなってしまうと思うと躊躇してしまう。しかしシナモンがだきしめてほしそうにこちらをみている。女の子も抱きしめたいけどシナモンも抱きしめたい!